ラブホテルの改装で悩ましいのは、中途半端な改装を依頼されるケースだ。

でも、現実にはそういう依頼は多い。

一昔前までは、バリッと改装し、フルスペックの弱電を入れるのが

当たり前だった。

今は、費用対効果が望まれる。

建築の先生は、バリッとした改装をやりたがる方が多い。

確かに億単位の費用をかけた改装は、すばらしい出来栄えだし、

売上も上がる。

しかし、費用対効果を考えると疑問に思うケースもある。

我々は建築家でなく、現場の運営やコンサルをやっているので

どうしたって、できるだけお金をかけずに売上を上げることを考えてしまう。

ただ、1室あたりの売上が25万円を切るホテルを再生するには

どうしたって改装は必要なわけで、小手先のイベントだけで

どうにかできる案件ばかりではない。

今回、依頼を受けた静岡のホテル◯◯は、まさにそんな物件だ。

好立地で、ルーム数も多い。

化ける可能性を秘めている。

ただ、今の売上は、ルームあたり20万円程度。

懐かしいエアシューターがあり、昔の造作のオンパレードだ。

改装は、水回りや造作をいじるとお金がかかる。

さて、ルームいくらを狙うか。

50万円を狙うとなると、ほとんどスケルトンにして作り直しになり、

2億円はかかる。

表装替えでお金をかけずにイメージを変えようにも、

鏡や造作が多く、表装替えでは古くさが残る。

昔の凝った造りのホテルほど、改装では始末が悪い。

こんなホテルは中途半端に改装しても、無駄金に終わる可能性が高いのだ。

エアコン、便器をすべて取り替え、、、800万円。

風呂は割りきってユニットかな、で、、、3000万円

弱電は?造作は?洗面は?家具は?フロントは?共用部は?外装は?

いかん、イカン笑。

完全に億超えのパターンだ。

造作をシンプルに、水回りの位置を動かさず、弱電を最低限にして、

なんとか予算に収まるかな。

それにしても、悩ましい。